第109回医師国家試験

2015年05月25日

今日の一問(医師国試109-E-30、CO2ナルコーシス)



おはようございます。
594編集部のマッ君(まっくん)です。


ひとりでも多くの医学生に役立ちますように。
 



============


はからずも、オフクロがこの2か月で2つの大学病院に入院。


患者家族として、2大学病院を観察。



結構、レベルが違うのに驚きました。


医療レベル以前に、マナー教育って大切。


A病院は、身だしなみもしっかりしているのに対し、

B病院は、白衣の着こなしはだらしなく、男性は無精ひげに髪がボサボサ。

結構、上級医の先生もそんな感じの人がいましたね。


患者側はこういうの敏感。

際立っていたのがエレベーター内。

A病院は率先して、ボタンの前に立って「何階ですか?」と聞いてきました。

これは、看護師、医師、研修医すべてそうでしたね。

一方、B病院ではそういったことは無かったです。



一番驚いたのは問診。

体調崩してから、体重がかなり落ちた母に向かって

「●●さん、いつからそんなにガリガリになったんですか?





















img_gari
(画像は赤城乳業株式会社のサイトより)



これには、ガリガリ君くらい口がアングリ。


そして、CO2ナルコーシスで譫妄があったんですが、これは「認知症」ってことに理解されてしまったようだし。


伝言もなかなか伝わらないし、

電話での応対も要領を得ないし、

なんか個人の問題というより、組織の問題かなぁ、なんて思っちゃいましたよ。





============



さて、今日も今年の国家試験から。


では、早速「今日の一問」


これは、定番のCO2ナルコーシス


正答率はちょっと低くて、80%を切ってます。



医師国試109回E問題No.30

CO2ナルコーシスについて正しいのはどれか。

a 低酸素血症は伴わない。

b 病初期には徐脈を呈する。

c 進行期には散瞳を呈する。

d 肺胞低換気は原因となる。

e 急速にPaCO2を低下させる必要がある。


  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
 
解説は、MACのYouTube動画(13分56秒)をご覧ください。 
 

 



a(×、5%) 低酸素血症は伴うことが多い
b(×、5%) 病初期には頻脈を呈する。
c(×、7%) 進行期には縮瞳を呈する。
d(○、79%) 肺胞低換気は原因となる。
e(×、3%) 徐々にPaCO2を低下させる必要がある。





では、また。

さいなら〜。 
  

 
 
MAClogo

【メール】mac@macmic.net
【電 話】03-5326-7611(代表)
【サイト】www.macmic.net

===============

  プチPR! 

「医師594」は医学生のための過去問無料サービスです。
 登録は下記からお願いします。

 「医師594」サイト

 登録がまだの方は、これを機会に是非ユーザー登録をお願いします。 

 594top

======
========

内科志望でも、必ず役に立つ麻酔科の書籍です。
minmasu_big

「みんなの麻酔科学−麻酔科医は手術室の内科医だ−」
(Amazon)




at 09:00|Permalink

2015年05月22日

今日の一問(医師国試109-E-3、我が国の母子保健制度について)



おはようございます。
594編集部のマッ君(まっくん)です。


ひとりでも多くの医学生に役立ちますように。
 



============


さて、今日も今年の国家試験から。


では、早速「今日の一問」


これは、MACの「国試本番プレテスト」を受けた人は秒殺だったんじゃないですかね〜。


正答率は80%を超えてます。



医師国試109回E問題No.3

我が国の母子保健制度について正しいのはどれか。

a 母子健康手帳は妊娠の届出の際に交付される。

b 乳幼児の健康診査の根拠法は健康増進法である。

c 母子保健法で定める事業の主体は都道府県である。

d 妊産婦の健康診査の実施時期は法律で定められている。

e 社会保険事務所は未熟児に対する養育医療の給付を行う。


  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
 
b,c,d,eは母子保健法の一般問題では、今まであまり問われてこなかった内容だったかも。
 
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・



a(○、88%) 「母子健康手帳は妊娠の届出の際に交付される。」
母子保健法第15条では、妊娠した者は速やかに市町村長に妊娠の届出をするようしなければならないとされています。また、母子保健法第16条では、市町村は、妊娠の届出をした者に対して、母子健康手帳を交付しなければならないとされています。
 
 母子健康手帳って全国統一デザインではなく、各市区町村でデザインが違うんですよね。


techo1



昭和のデザインって感じのものから、最近のキャラクターが使われたものだったり。

そして、デザインが異なると、やはり居るんですね。コレクターが。

 デザイン見比べるのも楽しいかも。
  ↓ ↓ ↓
 お子さんの母子手帳はどんなデザインですか??



それから、「医師594」サイトで「母子健康手帳」全文検索した結果です。

12件ヒットしました。

594検索


第98回G問題に今回の正解選択肢とほぼ同文が出ています。

ユーザ登録して、国試本番まで使い倒して下さいね。

近日中に第109回のデータもアップしますので、少々お待ち下さい。





b(×、0.5%) 「乳幼児の健康診査の根拠法は健康増進法である。」
母子保健法
第12条  市町村は、次に掲げる者に対し、厚生労働省令の定めるところにより、健康診査を行わなければならない。
一  満1歳6か月を超え満2歳に達しない幼児
二  満3歳を超え満4歳に達しない幼児
 
 
c(×、0.5%) 「母子保健法で定める事業の主体は都道府県である。」
 
母子保健事業の実施主体は、

市町村

なのであります。 

 
 
d(×、9%) 「妊産婦の健康診査の実施時期は法律で定められている。」

これは引っかかりそうな選択肢。
aじゃなければ、これを選んじゃうね、きっと。

実施時期の具体的な法律規定はないです。

妊産婦健診


 
e(×、1.5%) 「社会保険事務所は未熟児に対する養育医療の給付を行う。」

母子保健法
(養育医療)
第20条  市町村は、養育のため病院又は診療所に入院することを必要とする未熟児に対し、その養育に必要な医療(以下「養育医療」という。)の給付を行い、又はこれに代えて養育医療に要する費用を支給することができる。






では、また。

さいなら〜。 
  

 
 
MAClogo

【メール】mac@macmic.net
【電 話】03-5326-7611(代表)
【サイト】www.macmic.net

===============

  プチPR! 

「医師594」は医学生のための過去問無料サービスです。
 登録は下記からお願いします。

 「医師594」サイト

 登録がまだの方は、これを機会に是非ユーザー登録をお願いします。 

 594top

======
========

内科志望でも、必ず役に立つ麻酔科の書籍です。
minmasu_big

「みんなの麻酔科学−麻酔科医は手術室の内科医だ−」
(Amazon)




at 07:00|Permalink

2015年05月21日

今日の一問(医師国試109-G-5、臨床試験で偶然誤差に関連するもの)



おはようございます。
594編集部のマッ君(まっくん)です。


ひとりでも多くの医学生に役立ちますように。
 



============


さて、今日は公衆衛生・一般
から「今日の一問」


正答率は50%を切ってます。


この問題は割れました!


できる人ほど迷ったというか、深みにはまったというか・・・



医師国試109回G問題No.5

臨床試験において偶然誤差に関連するのはどれか。

a 症例数

b プラセボ

c 二重盲検法

d 無作為割付

e intention to treat〈ITT〉


  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
 
あなたは迷った人?


迷わなかった人? 
 
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・



a(○、45%) 

偶然起こるものを偶然誤差、理由があって起こるものを系統誤差といいます。関連の研究における偶然誤差は、標本抽出による誤差にあたり、対象数の少ない小規模の研究は結果がぶれやすいことと同義です。(名古屋市立大学病院・臨床試験管理センターNEWS、山田和雄)
 

b(×、6%) 

c(×、3%) 

d(×、40%) 「ゼッタイこれだ!」って最後までおっしゃっていた方もおりました。

これも日本語の問題なんでしょうかね。

「関連する」というコトバをどう捉えるか。

最初に捉えてしまったコトバの持つ方向性から抜け出せなくなると、 もう「a」には戻れないという感じでした。

e(×、7%) 






では、また。

さいなら〜。 
  

 
 
MAClogo

【メール】mac@macmic.net
【電 話】03-5326-7611(代表)
【サイト】www.macmic.net

===============

  プチPR! 

「医師594」は医学生のための過去問無料サービスです。
 登録は下記からお願いします。

 「医師594」サイト

 登録がまだの方は、これを機会に是非ユーザー登録をお願いします。 

 594top

======
========

内科志望でも、必ず役に立つ麻酔科の書籍です。
minmasu_big

「みんなの麻酔科学−麻酔科医は手術室の内科医だ−」
(Amazon)




at 07:00|Permalink

2015年05月20日

今日の一問(医師国試109-G-50、50歳の男性。後頸部痛と肩こりとを主訴に来院)



おはようございます。
594編集部のマッ君(まっくん)です。


ひとりでも多くの医学生に役立ちますように。
 



============



いやー、参りました。


血尿です。


かなり激しく。。。。。


ワインカラー


なんか「石っぽくない」ので、とりあえず病院に行ってきまーす。




============



109回の臨床問題から「今日の一問」



正答率は99%超え。



医師国試109回G問題No.50

50歳の男性。

3か月続く後頸部痛と肩こりとを主訴に来院した。

症状は夕方に強いが、増悪はしておらず仕事に支障があるほどではない。

市販の消炎鎮痛薬を貼付している。

半年前に職場を変わり、仕事でほぼ1日中パソコンに向かってデスクワークを行っている。

職場での人間関係は問題ない。

後頸部から両肩にかけて筋緊張を認める。

頸椎エックス線写真と頸部MRIとに異常を認めない。
 
まず行うのはどれか。

a 頸椎の牽引を行う。

b 星状神経節ブロックを行う。

c トリプタンの皮下注射を行う。

d 配置転換の希望を会社に出すように伝える。

e 作業時間、パソコンの位置および姿勢を確認する。


  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
 
これはイケるでしょ!

 
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・



a(×、 0%) 
b(×、 0%) 
c(×、 0%) 
d(×、 0%) 
e(○、 99%) 






では、また。

さいなら〜。 
  

 
 
MAClogo

【メール】mac@macmic.net
【電 話】03-5326-7611(代表)
【サイト】www.macmic.net

===============

  プチPR! 

「医師594」は医学生のための過去問無料サービスです。
 登録は下記からお願いします。

 「医師594」サイト

 登録がまだの方は、これを機会に是非ユーザー登録をお願いします。 

 594top

======
========

内科志望でも、必ず役に立つ麻酔科の書籍です。
minmasu_big

「みんなの麻酔科学−麻酔科医は手術室の内科医だ−」
(Amazon)



at 07:00|Permalink

2015年05月19日

今日の一問今日の一問(医師国試109-D-3、自閉症について正しいのはどれか)



おはようございます。
594編集部のマッ君(まっくん)です。


ひとりでも多くの医学生に役立ちますように。
 



============


昨年、網走の監獄博物館に行ってきました。


「人気の美術館・博物館トップ10-日本」に入るそうです。


バツグンに面白かったです。

ここに入っていた囚人が脱獄する話(昭和の脱獄王)を吉村旭が「破獄」という小説に書きとどめています。


戦時中にもかかわらず、囚人の暴動を恐れて、食べ物は当時の一般国民よりも多く与えられていたそうです。

なんと、

一日お米6合


食べ物の恨みは恐ろしい、ってことですね。


でも、戦争における困難が増していく中、お米6合以外に副菜をほとんど摂れず、栄養失調で亡くなる率が結局は一般国民よりも高かったそうです。

そんな中で、網走刑務所は管轄内の農園などで囚人を農耕に従事させ、農作物を与えていたため栄養失調による死亡率はかなり低かったそうです。


やはり、ビタミンは大事。


国試にも必ず出ます。



============



ビタミンの前振りをしておきながら、全く無関係に、


今日は、小児科一般から「今日の一問」


正答率は70%を切ってます。



医師国試109回D問題No.3

自閉症について正しいのはどれか。

a 感覚過敏を伴うことが特徴である。

b 適切な育児によって愛着は形成される。

c 1歳前後で人見知りや後追いが激しい。

d 知的発達の遅れを伴うものは約30%である。

e 言葉が現れればコミュニケーションが成立するようになる。


  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
 
これは細かい

と同時に、特に選択肢bの解釈が難しい。

合ってましたか?

 
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・



a(○、65%) 「感覚過敏」

そういうことがあるのですね。
初めて知りました。
参考サイトです。
↓ ↓ ↓
自閉症について|よこはま発達クリニック

 
b(×、22%) 「適切な育児によって愛着は形成される」
「適切な育児」によって「愛着は形成される」こともあれば、「愛着は形成されない」こともある。
っていうことを問題にしているのではなくて、自閉症の原因そのものは育児とは関係ないので「×」ってことなのかな。

 
c(×、1%) 「1歳前後で人見知りや後追いが激しい」
赤ちゃんの頃は人見知りが少ないらしい。

 
d(×、9%) 「知的発達の遅れ」を伴うものは7〜8割だそうです。

 
e(×、2%) 「言葉が現れればコミュニケーションが成立する」
→ 言葉は獲得していても、会話に特徴的な特性が現れたりするなど、コミュニケーション能力上の問題が生じる。

参考サイト
↓ ↓ ↓
自閉症の特性と自閉症児・者への接し方



では、また。

さいなら〜。 
  

 
 
MAClogo

【メール】mac@macmic.net
【電 話】03-5326-7611(代表)
【サイト】www.macmic.net

===============

  プチPR! 

「医師594」は医学生のための過去問無料サービスです。
 登録は下記からお願いします。

 「医師594」サイト

 登録がまだの方は、これを機会に是非ユーザー登録をお願いします。 

 594top

======
========

内科志望でも、必ず役に立つ麻酔科の書籍です。
minmasu_big

「みんなの麻酔科学−麻酔科医は手術室の内科医だ−」
(Amazon)




at 07:00|Permalink