神経

2014年06月02日

今日の一問(医師国試108-I-77、頭痛と嘔吐で来院した12歳男児)



おはようございます。
594編集部のマッ君(まっくん)です。

さてと、新しい1週間の始まりですね。


「1日1ポチ」ありがとうございます。
 


============

昨日、ようやく新車が納車されました。



ついに、カーナビとETCを車載しました。



ディーラーの人が「今時そんな人がいるんですか」って驚いてました。



なんたって、ETC取り付けを頼めば、その場でETCカードを貰えると思っていた私。

慌ててネットでETCカードを注文。

カードが届くまで、2週間もかかるそうです。

今月末からETCの休日割引率が50%から30%に引き下げになるそうなので、「休日半額」の恩恵にあずかれるのは1回か2回のみ。

全くタイミングの悪い男です。

まっ、めげずに頑張っていきたいと思います。
 

 
============



では「今日の一問」

今日は小児脳腫瘍の問題です。



医師国試108回I問題No.77

12歳の男児。頭痛と嘔吐とを主訴に来院した。

2か月前から起床時に頭痛があり、時に嘔吐を伴うという。

意識は清明。

頭部造影MRIのT1強調矢状断像を示す。

108I77


この疾患の特徴はどれか。2つ選べ

a 水頭症

b 網膜血管腫

c 両耳側半盲

d 血清CEA高値

e 放射線高感受性


  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
 
ボタンをポチッと押して貰えたでしょうか?
 
指導医02s

合ってましたか?

  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・

MACのYouTube動画(8分14秒)で解説をご覧ください。 
 

 


国家試験の解答率を示します。


解答率
a(○、83%) 水頭症
b(×、18%) 網膜血管腫
c(×、13%) 両耳側半盲
d(×、4%) 血清CEA高値
e(○、82%) 放射線高感受性


脳腫瘍の好発部位のまとめ

p235脳腫瘍の好発部位-のコピー


追加情報
国立がん研究センターのリンクです。
↓ ↓ ↓
「小児がん情報サービス」脳腫瘍




講義力」が自慢の
MACの提供でした。
 
 
MAClogo

【メール】mac@macmic.net
【電 話】03-5326-7611(代表)
【サイト】www.macmic.net

===============

  プチPR! 

「医師594」は医学生のための過去問無料サービスです。
 登録は下記からお願いします。

 「医師594」サイト

 登録がまだの方は、これを機会に是非ユーザー登録をお願いします。 

 594top

  
では、また明日。

さいなら〜。 


==============

神経・脳神経外科の知識の整理に是非。
iMed神経2

iMedicine 4. 神経・脳神経外科
(Amazon)


病棟実習や研修前に読んでおくとよい「研修医はじめの一歩」シリーズ
サンプルページはこちらからどうぞ。
ippo
青本(ドキドキの生たまご編)
(Amazon)




at 08:00|Permalink

2014年05月06日

今日の一問(医師国試108-D-30、主訴は嚥下障害。上下肢の筋力低下出現)



おはようございます。
594編集部のマッ君(まっくん)です。

GWも更新を頑張りたいと思います。
励みにポチッとお願いします。
 


============

GWも今日で終わりですね。

MAC(マック)の講義が、いよいよ今週からスタートするそうです。

講義力=合格率」のMACです。


指導医08


1年間、気を引き締めていきましょう。

そして、eラーニングの単科講座も随時更新していくそうなので、気になる講座は要チェックです。
 ↓ ↓ ↓
MACのeラーニング単科講座


入校相談も随時受け付けていますので、下記までお問い合わせ下さい。
 ↓ ↓ ↓
MAC(マック)
  メール mac@macmic.net
  電 話 03-5326-7611(代表)
 

============

では、いつものように、「今日の一問」

今日は、神経です。


第108回 D問題 No.30

60歳の男性。嚥下障害を主訴に来院した。

35歳ころに下肢の筋力低下が出現し、徐々に進行した。

40歳ころには上肢にも筋力低下が出現し、両手に粗大な動作時振戦がみられるようになった。

50歳ころには、ろれつが回りにくくなり、半年前から嚥下障害が出現し鼻声になった。

平地歩行はかろうじて可能である。

発話の際に顔面筋の線維束性収縮が認められる。

患者は3人兄弟の末子で兄が同じ症状を示すという。

挺舌時の写真を示す。

 108-D-30

 
最も考えられるのはどれか。
 

a Huntington病

b 球脊髄性筋萎縮症

c 遺伝性脊髄小脳変性症

d Charcot-Marie-Tooth病

e Becker型進行性筋ジストロフィー



  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
 
ボタンをポチッと押して貰えたでしょうか?

合ってましたか?

  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・

では、例によって、MACのYouTube動画(10分05秒)で解説をご覧ください。 


 



============

正解は、bの「球脊髄性筋萎縮症」、別名Kennedy-Alter-Sung病でした。

a(×、3%) Huntington 病
b(○、60%) 球脊髄性筋萎縮症
c(×、11%) 遺伝性脊髄小脳変性症
d(×、3%) Charcot-Marie-Tooth 病
e(×、22%) Becker 型進行性筋ジストロフィー


認定基準を貼り付けておきます。

Kennedy認定基準


さらに詳しく知りたい方は、下記を。
↓ ↓ ↓
難病情報センター


============


病棟実習や研修前に読んでおくとよい「研修医はじめの一歩」シリーズ
ippo

青本(ドキドキの生たまご編)(Amazon)

 



at 16:00|Permalink

2014年05月02日

今日の一問(医師国試108-I-25、意識障害患者の眼位とCT)



おはようございます。
594編集部のマッ君(まっくん)です。

GWも更新を頑張りたいと思います。
励みにポチッとお願いします。
 


============

昨日の記事を書いているときに、
自分はPHSは持ったことがないので、
PHSと携帯電話の違いは何かな〜とネット検索していました。

そう言えば知り合いの放射線科の先生はよくPHSを使ってるけど、
磁性体だからMRI室はまずいんだろうな〜、なんて思いつつ

ついでに「磁性体」も検索の窓に入れて、

「えいっ!」とリターンキーを押すと

 ・
 ・
 ・

すごい画像を見つけました。

以前、放射線科の先生から話を聞いたことがあったんですが、
仰天しました!


話で聞くのと、実際に見るのとでは大違い。


もの凄い力で飛んで行くそうです。

mri

外部委託の清掃業者の清掃器材がガントリーに吸着。

mri2

ストレッチャーに付いていた酸素ボンベがガントリーに吸着。

(画像はいずれも「医療事故情報収集等事業第33回報告書の公表について」(pdf)からです)


医療従事者と患者だけでなく、外部委託の清掃業者というのも盲点でした。

同報告書に、MRI室に持ち込まれた磁性体のヒヤリハット事例・事故の表がありましたので、併せてご覧下さい。

磁性体


以前、アメリカで痛ましい事故が起こってますから、くれぐれも注意して欲しいですね(MRIにボンベが引き込まれて男児に衝突、2001年、New York)。
 ↓ ↓ ↓
MRIにボンベが引き込まれて男児に衝突




盲点はクレジットカードとか・・・。



============

では、いつものように、「今日の一問」

今日は、画像診断です。


第108回 I問題 No.25

頭部単純 CT(①〜⑤)と意識障害患者の眼位とを示す。

108I25B

108I25A


この患者の眼位と合致する CT はどれか。
 

a ①

b ②

c ③

d ④

e ⑤



  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
 
ボタンをポチッと押して貰えたでしょうか?

合ってましたか?

  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・

では、例によって、MACのYouTube動画(3分46秒)で解説をご覧ください。 


 



============


病棟実習や研修前に読んでおくとよい「研修医はじめの一歩」シリーズ
ippo

青本(ドキドキの生たまご編)(Amazon)

赤本(ハラハラの半熟たまご編)(Amazon)









at 23:28|Permalink

2014年04月25日

今日の一問(医師国試108-A-38、手指振戦と動作緩慢の78歳女性)



おはようございます。
594編集部のマッ君(まっくん)です。

GWも更新を頑張りたいと思います。

いきなりですが、励みにポチッとお願いします。
 


============


今日の私の無知

随分暑くなってきました。汗ばむくらいです。

常夏(とこなつ)というコトバは知ってます、もちろん。
いろいろな歌詞にも出てきて有名だし、「常夏の島」とか旅行パンフにもよく出てくるし。


では、


常春


ん、「じょうしゅん?」「つねはる?」



常春(とこはる)ってコトバがあるんですね。いや〜、もぅビックリ。

本を読んでいて誤植かと思って検索したら、ちゃんと出てきました。


そして、新たに

「夏 ♪ 夏 ♪ 夏 ♪ 夏 ♪ 常夏 ♪ ♪ ♪ 」

だと思ったら、

「夏 ♪ 夏 ♪ ナツ ♪ ナツ ♪ ココ夏 ♪ ♪ ♪ 」

ショックです。日々、勉強です。


====================


さて、昨日の問題はいかがでしたか?

神経性食思不振症は、過去問では比較的「点を取りやすい」一般問題だと思い、安心した貴方!

うーん

うーん

うーん

ちょいと難しいのでないかい、これは。

神経性食思不振症について正しいのはどれか。3つ選べ。
a(○、94%) 強迫行為を示すものが多い。
b(×、34%) 安静時にも頻脈であることが多い。
c(×、20%) 過食・嘔吐を伴うものは含まない。
d(○、73%) 抑うつの合併が高率に認められる。
e(○、75%) 我が国では10年以内に約10%の患者が死亡する。
       

選択肢bの「頻脈」は、神経性食思不振症の引っかけ選択肢として過去に3回ほど登場してます。

  プチPR! 

「医師594」の過去問検索で「神経性食思不振症」を調べて、比較してみてね! 

Dr.東田の以前の著作からの引用を貼り付けます。

神経性食思不振症では、極端なやせにより甲状腺ホルモンの末梢における代謝が変化し、サイロキシン(T4)が末梢において脱ヨード化を受ける時に、T3の産生を少なく、逆にreverse T3の産生を多くするため、いわゆるlow T3 症候群をきたし、その結果、代謝が低下し徐脈傾向となる。 


厄介なのは「e 我が国では 10 年以内に約10%の患者が死亡する」でしょうか。

厚生労働省の「みんなのメンタルヘルス」には、下記の記載がありました。
ANの転帰については、軽度で一過性のものもあれば、重篤で長期的なものもあります。わが国における調査では、初診後4〜10年経過した患者さんを調べたところ、47%が全快、10%が部分回復、慢性化36%、そして死亡 7%でした。(みんなのメンタルヘルスより)

サイトはこちらです → 「みんなのメンタルヘルス



診断基準と合併症も貼り付けておきますね。(いずれも「プライマリケアのための神経性食欲不振症のガイドライン」より)

神経性食思不振症の診断基準


神経性食思不振症ガイドライン



==========

では、続いて「今日の一問」。 

【第108回国試 A問題 No.38】

78 歳の女性。手指振戦と動作緩慢とを主訴に来院した。

1年前から手指の震えが出現し、次第に動作が緩慢になっていた。

半年前から物忘れを自覚していた。

1か月前から、誰もいないのに「人が座っている」と訴えたり、「蛇がいる」と怖がったりするようになったため、1週前にリスペリドンを少量投与したところ、四肢の筋強剛と流涎とを認めるようになった。
 

この疾患にみられるのはどれか。

a 側頭葉内側の萎縮

b 後頭葉の糖代謝の亢進

c 後部帯状回の血流低下

d 心臓交感神経機能の亢進

e 基底核ドパミン取り込みの低下

  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
 
ボタンをポチッと押して貰えたでしょうか?

合ってましたか?

  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・

では、例によって、YouTube動画(15分22秒)で解説をご覧ください。 





============

  プチPR! 

「医師594」は医学生のための過去問無料サービスです。
 登録は下記からお願いします。

 「医師594」サイト

 登録がまだの方は、これを機会に是非ユーザー登録をお願いします。 

 594top


 
 


at 22:56|Permalink