2016年01月

2016年01月12日

転ばぬ先の「国試大予想講座」



おはようございます。
594編集部のマッ君(まっくん)です。


ひとりでも多くの医学生に役立ちますように。
 




============



ブラ09希望



医師国試合格を磐石のものとするために、今年も実施します


MAC恒例「国試直前大予想講座」


ダイジェスト動画も作りました〜
(リンクは一番下にあります)
 

===講座の内容===


Part 1.はじめに
 
受験に際しての心構え。
 

Part 2.問題の解き方
 
がむしゃらに勉強しただけでは点数にならないことがある。

普通に出てくる問題は普通に打ち返せばいい。

では、向こうが変化球  を投げてきた場合、どう対応するか?

自分が合っていると思ったのに、実は間違っていた・・・なんてことにならないよう、判断に迷った時の問題の解き方について説明します。

Part 2の詳細を以下のとおり。盛り沢山でしょ。
どれもとても重要なことばかり。
これらを過去問を使いながら説明していきます。

 1.相手の考えを読み取る
 2.病態の流れを考えよう!
 3.分からなくても常識を最大限に働かせよう。基礎に戻って、既存の知識に還元する!
 4.日本語に気をつけよう!
 5.常に患者(年齢・性別)・主訴を考慮する
 6.Key wordを逃さない!
 7.知識の問題
 8.過去問に固執しすぎない
 9.「いつもと違う!」という臭いが重要!
 10.選択肢は相対評価
 11.画像は意味を考える


Part 3.110回トピックス

この1年間に話題として取り上げられた医学的トピックス。
普段、新聞やニュースを見ない人は必見。


Part 4.予想

出題委員の研究テーマから予想される疾患について解説。
特に初めて選ばれた委員の先生については要チェック。


Part 5.過去問からの予想

過去3〜4年の流れから見た予想疾患とその考え方について。


Part 6.頻出疾患(自習教材)

これは落としたらイカン、というメジャー疾患について最低限の点数をバックアップするためのパートです。


Part 7.主な禁忌肢(自習教材)

禁忌肢で落ちる人はほとんどいないけれど、やはり心配は心配。
最後にみんなで確認しましょう。


Part 8.公衆衛生(自習教材)

公衆衛生の総まとめ。


Part 9.暗記物の最終チェック(自習教材)

暗記しておけば一発で解ける問題のためのパートです。


Part 10.計算問題(自習教材)

基本となる計算問題はそれほど多くないので、念のため直前に目を通しておきたいところ。


Part 11.正常値チェック(自習教材)
循環生理、呼吸生理の正常値、皆さんはしっかり頭に入ってますか?



詳細・お申し込みは下記をご覧下さい。

 ↓ ↓ ↓
国試大予想講座



では、イントロ動画(6分49秒)をご覧ください。 

 

 



 


講義力」が自慢の
MACの提供でした。

  
では、また。

さいなら〜。 

 
 
MAClogo

【メール】mac@macmic.net
【電 話】03-5326-7611(代表)
【サイト】www.macmic.net

===============

  プチPR! 

「医師594」は医学生のための過去問無料サービスです。
 登録は下記からお願いします。

 「医師594」サイト

 登録がまだの方は、これを機会に是非ユーザー登録をお願いします。 

 594top

======
========

病棟実習や研修前に読んでおくとよい「研修医はじめの一歩」シリーズ
サンプルページはこちらからどうぞ。
ippo
青本(ドキドキの生たまご編)
(Amazon)




at 07:00|Permalink