2014年12月

2014年12月24日

今日の一問(医師国試101-B-38、腎臓の構造と機能で正しいのはどれか)



おはようございます。
594編集部のマッ君(まっくん)です。

今日の問題も、医師国試はもちろん、共用試験CBT対策にも有用な講義をお届けします。



励みにポチッとお願いします。
 



============



1224






詳細・お申し込みは下記をご覧下さい。

 ↓ ↓ ↓
国試直前大予想講座



============



では、いつものように、「今日の一問」

チャチャっと問題を解いてしまいますが、その後の解説が分かりやすい。
 
講義は是非聴いて下さい。


医師国試101回B問題No.38

腎臓の構造と機能で正しいのはどれか。2つ選べ
 

a 糸球体は皮質と髄質とに分布している。

b 抗利尿ホルモンによって尿は濃縮される。

c エリスロポエチンは腎臓から分泌される。

d アルドステロンはカリウム再吸収を増加させる。

e 糸球体で濾過されたナトリウムの約10%が再吸収される。



  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
 
ボタンをポチッと押して貰えたでしょうか?

合ってましたか?

  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・

MACのYouTube動画(18分)で解説をご覧ください。 
 

 


理屈が分かると楽しいですね。

講義力」が自慢の
MACの提供でした。
 
 
MAClogo

【メール】mac@macmic.net
【電 話】03-5326-7611(代表)
【サイト】www.macmic.net

==========

  プチPR! 

「医師594」は医学生のための過去問無料サービスです。
 登録は下記からお願いします。

 「医師594」サイト

 登録がまだの方は、これを機会に是非ユーザー登録をお願いします。 

 594top

  
では、また明日。

さいなら〜。 


==============

心電図アレルギーの人にオススメ
笑いながら身につくモニター心電図の基礎知識。
BIBITTO
ビビッと心電図−波に乗ったお笑い芸人−
(Amazon)  

at 07:00|Permalink腎臓 | 共用試験

2014年12月22日

今日の一問(医師国試108-I-30、躁うつ病の維持療法の治療薬)



おはようございます。
594編集部のマッ君(まっくん)です。


今週はクリスマスですね!


励みにポチッとお願いします。
 



============


医師594では、これから色々な分野の各論セットを追加していきますので、是非ご活用下さい。

現在、過去12年分の
「高齢者保健セット」
「母子保健セット」
「精神保健セット」
「人口静態・動態統計セット」
「労働衛生セット」
「感染症セット」
を公開しました。

パーフェクト母子保健2015ブログ用






間違えた問題は、マイセットの中の「苦手問題」に、そして後で見直したい問題にチェックを入れると「要チェック問題」にそれぞれ収録されるので、とても便利です。

にがて




登録がまだの方はこの機会に是非!


============



では、いつものように、「今日の一問」です。


第108回 I 問題 No.30

双極性障害〈躁うつ病〉の維持療法の治療薬として適切なのはどれか。2つ選べ

a バルプロ酸

b 炭酸リチウム

c ハロペリドール

d フェノバルビタール

e メチルフェニデート



  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
 
ボタンをポチッと押して貰えたでしょうか?

合ってましたか?

  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・

頻出の精神科の治療薬の問題です。

先生も講義で話してますが、サクッと3つ覚えてしまいましょう。

では、例によって、MACのYouTube動画(6分13秒)で解説をご覧ください。 


 


 


講義力」が自慢の
MACの提供でした。

  
では、また。

さいなら〜。 

 
 
MAClogo

【メール】mac@macmic.net
【電 話】03-5326-7611(代表)
【サイト】www.macmic.net

===============

  プチPR! 

「医師594」は医学生のための過去問無料サービスです。
 登録は下記からお願いします。

 「医師594」サイト

 登録がまだの方は、これを機会に是非ユーザー登録をお願いします。 

 594top

======
========

病棟実習や研修前に読んでおくとよい「研修医はじめの一歩」シリーズ
サンプルページはこちらからどうぞ。
ippo
青本(ドキドキの生たまご編)
(Amazon)




at 07:00|Permalink精神科 

2014年12月19日

今日の一問(医師国試107-A-56、16歳女子。左聴力の低下)



おはようございます。
594編集部のマッ君(まっくん)です。

医師国試はもちろん、共用試験CBT対策にも有用な講義をお届けします。


励みにポチッとお願いします。

 


============



1219






詳細・お申し込みは下記をご覧下さい。

 ↓ ↓ ↓
国試直前大予想講座



============



では、「今日の一問」

今日取り上げるのは、耳鼻咽喉科。

純音聴力図をどう読むかがポイントですね。

では、参りましょう。


医師国試107回A問題No.56

16歳の女子。1週前からの左聴力の低下を主訴に来院した。

両側鼓膜に異常を認めない。

あぶみ骨筋反射は正常。

純音聴力検査の結果を示す。

107A56


次に行うべき検査はどれか。2つ選べ

a 音叉検査

b 遊戯聴力検査

c 頭位変換眼振検査

d 自記オージオメトリ

e 聴性脳幹反応〈ABR〉


  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
 
ボタンをポチッと押して貰えたでしょうか?

正しく診断できましたか?

  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・

MACのYouTube動画(6分8秒)で解説をご覧ください。 
 

 




 
講義力」が自慢のMACの提供でした。
 
 
MAClogo

【メール】mac@macmic.net
【電 話】03-5326-7611(代表)
【サイト】www.macmic.net

===============

  プチPR! 

「医師594」は医学生のための過去問無料サービスです。
 登録は下記からお願いします。

 「医師594」サイト

 登録がまだの方は、これを機会に是非ユーザー登録をお願いします。 

 594top

  
では、また。

さいなら〜。 


==============

病棟実習や研修前に読んでおくとよい「研修医はじめの一歩」シリーズ
サンプルページはこちらからどうぞ。
ippo
青本(ドキドキの生たまご編)
(Amazon)




at 07:00|Permalink耳鼻咽喉科 

2014年12月18日

今日の一問(医師国試106-D-53、手の震えと動きにくさで来院)




おはようございます。
594編集部のマッ君(まっくん)です。

医師国試はもちろん、共用試験CBT対策にも有用な講義をお届けします。


励みにポチッとお願いします。
 




============



12182






詳細・お申し込みは下記をご覧下さい。

 ↓ ↓ ↓
国試直前大予想講座



============



では、「今日の一問」

医師国試106回D問題No.53

72歳の男性。手のふるえと動きにくさとを主訴に来院した。

1年前から左手がふるえるようになった。

2か月前から歩行が不安定になり、歩幅が狭くなったという。

顔面筋の動きに乏しい。

安静状態で左手が規則的にふるえる。

四肢に強い筋強剛があり、特に左側で顕著である。

筋力に異常を認めない。

感覚障害を認めない。

腱反射に異常はなく、病的反射を認めない。
 
治療薬として適切なのはどれか。2つ選べ

a バルプロ酸

b スルピリド

c エンタカポン

d ハロペリドール

e レボドパ〈L−dopa〉


  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
 
合ってましたか?

消去法で勝負しますか?
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・

東田先生の解説を聞いて、中枢神経作用薬の作用機序をまとめておくといいですよ。

では、MACのYouTube動画(8分58秒)をご覧ください。 

指導医08


 

 







講義力」が自慢の
MACの提供でした。



この問題は国試最速講座」としてeラーニング講座として受講できますので、ぜひご利用下さい。

国試最速講座


では、また明日。

さいなら〜。 

 
 
MAClogo

【メール】mac@macmic.net
【電 話】03-5326-7611(代表)
【サイト】www.macmic.net

===============

  プチPR! 

「医師594」は医学生のための過去問無料サービスです。
 登録は下記からお願いします。

 「医師594」サイト

 登録がまだの方は、これを機会に是非ユーザー登録をお願いします。 

 594top



at 07:00|Permalink神経 

2014年12月17日

今日の一問(医師国試107-E-54、胃癌の開腹手術で全身麻酔)



おはようございます。
594編集部のマッ君(まっくん)です。


「1日1ポチ」ありがとうございます。

もう1押しでベスト5に入るのでヨロシクお願いします
あと一息。
 



============



1217






詳細・お申し込みは下記をご覧下さい。

 ↓ ↓ ↓
国試直前大予想講座



============



では、いつものように、「今日の一問」。 

 
医師国試107回E問題No.54

50歳の男性。

胃癌に対する開腹手術のためプロポフォール、セボフルラン及びロクロニウムで全身麻酔中である。

皮膚切開を契機として、血圧が上がり脈拍数が増加した。

膀胱温36.5℃。SpO2 99%。
 
追加すべきなのはどれか。
 

a フェンタニル

b ダントロレン

c ニトログリセリン

d スキサメトニウム

e プロプラノロール


  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
 
ボタンをポチッと押して貰えたでしょうか?

難しかったのでは?

  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・

MACのYouTube動画(3分25秒)で解説をご覧ください。 
 

 





追加情報
日本麻酔科学会
↓ ↓ ↓
医薬品ガイドライン


日本ペインクリニック学会
↓ ↓ ↓
オピオイド 



久々に炸裂しました。


「それ、論外だろ〜!」

論外Tシャツ




講義力」が自慢の
MACの提供でした。
 
 
MAClogo

【メール】mac@macmic.net
【電 話】03-5326-7611(代表)
【サイト】www.macmic.net

===============

  プチPR! 

「医師594」は医学生のための過去問無料サービスです。
 登録は下記からお願いします。

 「医師594」サイト

 登録がまだの方は、これを機会に是非ユーザー登録をお願いします。 

 594top

  
では、また明日。

さいなら〜。 


==============

病棟実習や研修前に読んでおくとよい「研修医はじめの一歩」シリーズ
サンプルページはこちらからどうぞ。
ippo
青本(ドキドキの生たまご編)
(Amazon)




at 07:00|Permalink麻酔科