今日の一問(医師国試107-G-28、病院食)今日の一問(医師国試108-G-4、国連ミレニアム開発目標MDGs)

2014年11月04日

今日の一問(医師国試105-I-13、PRAとアルドステロンがともに高値)



おはようございます。
594編集部のマッ君(まっくん)です。



ひとりでも多くの医学生に役立ちますように。
 

============


ガイドラインには乗ってるけど、

国家試験では出ていない用語があります。

例えば、食事バランスガイドとか。

これは、今年の第108回で出題されました。


eiyou-syokuji2



国試初見参の場合、たいていはサービス問題の場合が多いです。


でも、回を重ねるごとに段々と細かい知識を問われるようになります。



例えば、地域包括支援センターとか。


ガイドラインを見ていたら、まだ出ていない用語がチラホラを目についたので・・・


SCU 〈staging care unit〉


災害医療の目的の一つに、被災地内(病院機能が破綻した地域)の傷病者を被災地外(病院機能を維持している地域)へ搬送することがあります。搬送方法は、ドクターカー、ドクターヘリなど様々な手段が挙げられますが、より多くの傷病者を搬送する観点からDMATでは自衛隊機を使用した航空機搬送を想定しています。航空機内での医療行為は大きく制限されるため、搭乗前に状態を把握することは重要です。
SCUとはすなわち傷病者を被災地内から被災地外への航空機搬送するうえでの臨時医療施設であり、搭乗前最終のメディカルチェックを実施する拠点となります。そのため設置場所は空港併設の格納庫、自衛隊基地、公園などに決めている自治体がほとんどです。
SCUでは、傷病者の状態を再評価するとともに、搬送における傷病者の優先順位を決定したり、長時間フライトに耐えうるかどうかの判断が要求されます。


============



 MACの根幹となる講座到達度試験&解説(一般、臨床)」。


その中から「今日の一問」



血漿レニン活性の問題は、手を替え品を替えてよく出題されます。



また、日常診療ではとても稀な疾患だけど、国家試験では頻出する疾患ってありますが、Liddle症候群もその中のひとつ。 


では、行ってみましょう! 



【第105回I問題No.13】
血漿レニン活性〈PRA〉と血漿アルドステロン濃度とがいずれも高値なのはどれか。

a Liddle症候群

b Cushing症候群

c 腎血管性高血圧症

d 原発性アルドステロン症

e 甘草による偽性アルドステロン症


 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・

合ってましたか?

 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 
では、続きはYouTube動画(14分42秒)をご覧ください。

今回の動画はLiddle症候群と甘草の解説のあとに、問題解説が続きます。 



    




講義力が自慢のMACです。


解説は動画をどうぞ〜!!




では、また。

さいなら〜。 
  
MAClogo

【メール】mac@macmic.net
【電 話】03-5326-7611(代表)
【サイト】www.macmic.net

===============

  プチPR! 

「医師594」は医学生のための過去問無料サービスです。
 登録は下記からお願いします。

 「医師594」サイト

 登録がまだの方は、これを機会に是非ユーザー登録をお願いします。 

 594top 


at 07:00│代謝 
今日の一問(医師国試107-G-28、病院食)今日の一問(医師国試108-G-4、国連ミレニアム開発目標MDGs)