今日の一問(医師国試106-B-4、自然修復が起こらないのはどれか)今日の一問(医師国試108-I-31、急性胆管炎の原因菌)

2014年06月27日

今日の一問(医師国試107-E-27、片麻痺患者のリハの阻害因子)



おはようございます。
594編集部のマッ君(まっくん)です。


「1日1ポチ」ありがとうございます。

 


============

近所で懇意にしている酒屋の奥さんが脳卒中で倒れました。

ご主人による発見が早かったので、後遺症も残らず、お店に無事復帰。

その後、数ヶ月して今度はご主人が脳卒中で倒れました。

これまた奥さんが早めに異変を察知して、救急車を呼び、数週間の入院で無事退院。

ご主人も後遺症ほとんどなし。

今では夫婦仲良くお店を切り盛りしております。





無事でなによりでした。

お二人とも大の酒好きで、旨い酒は蔵元まで足を運んで仕入れてきたのですが、これを機に「お酒はもう止めたよ〜」とお二人口を揃えて言ってました。


============


連続しちゃうけど、「今日の一問」も整形外科関連。

プール問題なんですが、考え方が結構難しいのか、正答率が低かった問題です。
 

医師国試107回E問題No.27、90回A問題No.100

脳血管障害による片麻痺患者のリハビリテーションで最も大きな阻害因子となるのはどれか。

a 痙縮

b 全失語

c 構成失行

d 尖足変形

e 肩手症候群


  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
 
ボタンをポチッと押して貰えたでしょうか?

理学療法士の国家試験でも時々問われているようです。
 
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・

MACのYouTube動画(2分30秒)で解説をご覧ください。 
 

 



正解は「b 全失語」で、正答率は60%でした。


【解答率】
a(×、16%) 痙縮
b(○、60%) 全失語
 言葉を理解することも話すことも出来ない「全失語」の場合は、疎通性が悪く、コミュニケーションが取れないので、阻害因子として最も大きい。
 
c(×、19%) 構成失行
d(×、4%) 尖足変形
e(×、1%) 肩手症候群


 


講義力」が自慢の
MACの提供でした。

  
では、また。

さいなら〜。 

 
 
MAClogo

【メール】mac@macmic.net
【電 話】03-5326-7611(代表)
【サイト】www.macmic.net

===============

  プチPR! 

「医師594」は医学生のための過去問無料サービスです。
 登録は下記からお願いします。

 「医師594」サイト

 登録がまだの方は、これを機会に是非ユーザー登録をお願いします。 

 594top

======
========

病棟実習や研修前に読んでおくとよい「研修医はじめの一歩」シリーズ
サンプルページはこちらからどうぞ。
ippo
青本(ドキドキの生たまご編)
(Amazon)




at 07:00│整形外科 
今日の一問(医師国試106-B-4、自然修復が起こらないのはどれか)今日の一問(医師国試108-I-31、急性胆管炎の原因菌)